こんにちは!
ぐみです🍀
今回は
WEBデザインを始めたての頃に
やりがちな
《ある勘違い》
についてお話します。
突然ですが、あなたは
自分のことをこう名乗っていませんか?
『駆け出しWEBデザイナー』
『WEBデザイン初心者』

WEBデザインで本気で稼いできいたい
と思っている方なら
今すぐやめてください!
『え…?でもまだ実績ないし
WEBデザイン始めて日も浅いし
WEBデザイナーって堂々と
言っていいのかわからない』
そう思う方も
たくさんいらっしゃると思います。
今回の記事を読めば
なぜ『初心者』と言ってはいけないのか
理解できるようになります。
そして、堂々と
WEBデザイナーと名乗ることができ
お客様からも
あなたにお願いしたいと
言っていただくことができるように
なります。

一度実績がつけば
あなたの自信にもつながり
次のお客さまとも
より良い関係で
お仕事ができるように。
もっともっと実績が
たまってきたら
より大きな仕事にも
挑戦でき
依頼が鳴り止まない
人気WEBデザイナーになることも
夢ではありません。

でも、もしあなたが
今回の記事を読まなかったら
いつまでも初心者を
名乗り続け
依頼も0件のまま…
だんだん自信がなくなってきて
周りのWEBデザイナーたちが
結果を出しているのを見て
妬むことしかできない。
最終的には
WEBデザインで独立したいという夢は
完全に諦めてしまう。

人生変えたくて
挑んだ挑戦なのに
こんな未来は嫌ですよね。
WEBデザインでこれからもっと
結果を出していきたい!
そして、必ず行動に移すと
約束できる方のみ
この先も読み進めてみてくださいね!
そもそもWEBデザイナーとは?
まず
WEBデザイナーという職業について
お話しします。
ものすごくシンプルに言うと
お客さまの代わりに
WEBでデザインをして
そのデザインを販売する人
です。

そして、販売するにあたり
資格や免許が必要という
お仕事ではありません。
あなたがお金をいただいて
WEBデザインを届けたい
と思っているなら
ベテランであろうが
初心者であろうが
もう立派な
プロのWEBデザイナーです。

なぜ初心者と名乗ってはいけないの?
とは言うものの
それでも不安に感じる方は
お客様の立場に立つと
わかりやすいです。
例えば
あなたが美容院に行った時に
『駆け出しですが、
精一杯頑張りますので
カットとカラーをさせてください!!!』
と言ってくる美容師さんがいたら
どう思いますか?
『本当にこの人に任せて大丈夫なの?』
『失敗されたら嫌だから
別の人に変えてほしいな』
きっとほとんどの方が
こう感じると思います。

それよりも
たとえ駆け出しだとしても
きちんとプロ意識を持って
誠心誠意対応してくれる
美容師さんの方が
安心して依頼できますよね。
あなたが『駆け出しWEBデザイナー』
と名乗ることで
お客様も全く同じ不安を
抱えています。
お客様からお金をいただいて
納品まで責任を持って
お客様の要望に合った
WEBデザインを作りたい!
その覚悟があるなら
今すぐ『初心者』『駆け出し』の
肩書きを外しましょう!
さいごに
初めの頃は
ソフトの使い方もまだ慣れず
時間がかかってしまったり
失敗することも
たくさんあると思います。
でも、失敗しないで
うまくいく仕事なんて
存在しません。
失敗するのは当たり前です。

それでも逃げ出さずに
わからないことは
一生懸命調べたり
失敗を次に活かして
成長しようとする人は
必ずお客さまにも
伝わります。
まずは自分自身が
プロのWEBデザイナーとして
胸を張って堂々としていれば
周りからの見方も変わってきます。

初心者から
プロ意識へ
今日から変えていきましょう!
今回はここまで!
ありがとうございました🍀
ーーーーーーーーーーーーーーー
ろくに勉強もしてこなかった
知識・経験・人脈全てゼロの
初心者だった私。
昔の私と
同じ悩みを持った人はもちろん
デザイン販売に悩んでいる
デザイナーを本気で目指している
そんな方は
ぜひ私の公式ラインをご登録ください♪
インスタグラムではお伝えしきれない
ノウハウ等
私がやってきたことを惜しみなく
伝えていきます。
公式LINE限定の情報も載せていくので
一緒に頑張りたい方は
是非、覗いてみてください。
【ぐみの公式ラインはこちら🍀】
↓↓↓

ぐみ